救命活動に対する感謝状の贈呈について

 令和6年10月25日に、救急車が到着するまでに救急救命活動を行った方々に対し感謝状を贈呈しました。本事案は令和6年9月9日に発生した米子市流通町地内の米原物流株式会社内において心肺停止に陥った傷病者に対し、現場に居合わせた方々による、早期の119番通報、的確な心肺蘇生法、AEDによる除細動の実施及び救急隊への引き継ぎが行われ、傷病者の社会復帰に繋がりました。

                        


救急救命活動に対する感謝状の贈呈について

 令和6年9月12日及び13日に、救急車が到着するまでに救急救命活動を行った方々に対し感謝状を贈呈しました。本事案は令和6年6月30日に発生した米子市東福原地内の米子産業体育館において心肺停止に陥った傷病者に対し、現場に居合わせた方々による、早期の119番通報、的確な心肺蘇生法、AEDによる除細動の実施及び救急隊への引き継ぎが行われ、傷病者の社会復帰に繋がりました。

    

    

救急救命活動に対する感謝状の贈呈について

 令和5年6月19日(月曜日)救急車が到着するまでに救急救命活動を行った生徒及び学校職員に対し感謝状を贈呈しました。

 本事案は令和5年3月28日(火曜日)、鳥取県立米子東高等学校において心肺停止に陥った傷病者に対し、生徒及び学校職員が連携して早期の119番通報、心肺蘇生法及びAEDによる除細動を実施し、救急隊に引き継いでいただいたことで、傷病者の社会復帰に繋がりました。

 これは救命の連鎖の模範であり高く称賛される活動です。

      東港感謝状

 

応急手当普及啓発協力者に対する感謝状贈呈式について

 当局の企画において、東京2020オリンピック金メダリストの入江聖奈さんにご協力いただき作成した心肺蘇生法の動画を鳥取西部消防チャンネル(YouTube)にて配信しています。

 入江聖奈さんの広報を通した応急手当普及啓発活動の推進に対する協力について8月9日(火曜日)鳥取県西部広域行政管理組合消防局において感謝状を贈呈しました。

記念写真

感謝状