火災件数
|
米子市 |
境港市 |
日吉津村 |
大山町 |
南部町 |
伯耆町 |
日南町 |
日野町 |
江府町 |
合計 |
死者 |
負傷者 |
令和4年 (12月末現在)
|
42
|
16
|
3
|
9 |
6 |
8 |
6 |
2
|
1 |
93 |
4 |
14 |
令和3年(12月末現在)
※昨年同時期
|
40 |
15 |
|
11
|
6
|
12 |
1
|
|
2 |
87 |
5 |
15 |
前年比増減数 |
+2 |
+1 |
+3 |
-2 |
0 |
-4 |
+5 |
+2 |
-1 |
+6 |
-1 |
-1 |
2022年度 全国統一防火標語
『お出かけは マスク戸締り 火の用心』
住宅防火 いのちを守る 10のポイント(4つの習慣・6つの対策)
住宅火災を予防し、いのちを守るためには、「火災を起こさない」、「拡大させない」、「早く気付い
て避難できるようにする」などの予防対策が重要です。
その具体的な対策などが「10のポイント」としてまとめられています。
大事な命や家を守るために、「住宅防火 いのちを守る 10のポイント」を参考に日頃から火災予防に取
り組みましょう。

1.寝たばこは絶対にしない、させない
2.ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
3.こんろを使うときは火のそばを離れない
4.コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く
