使用料等審議会について
使用料等審議会は、火葬場使用料及びリサイクルプラザ不燃物処理手数料の適正化を図るため、管理者の諮問に応じ、調査審議を行うための審議会です。
審議会委員は、学識経験者や地域住民の代表者等で構成されています。
調査審議事項
本組合からの諮問に応じて以下の事項を調査審議します。
⑴ 鳥取県西部広域行政管理組合営火葬場条例に基づき徴収する使用料
⑵ 鳥取県西部広域行政管理組合リサイクルプラザ条例に基づき徴収する手数料
委員の構成
学識経験者、各種団体の代表者、地域住民の代表者などによって7名以内で構成
公開等
原則として公開(傍聴可能)
※ 鳥取県西部広域行政管理組合情報公開条例第7条各号に掲げる非公開情報に該当すると認められる事項の
審議、審査、調査等を行う場合を除きます。
※ 傍聴の手続については、開催の都度「使用料等審議会の開催状況」にあるリンクでご案内します。
○ 使用料等審議会条例(pdf 115KB)
使用料等審議会の開催状況
令和7年度 諮問・第1回使用料等審議会(7月1日)